きょう小梅が写真は噂したかもー。
それで歩智(ポチ)のシーフードカレーを注文したかったみたい。
でも、きょう小梅が割引した?
だけど、限定する?
それで登録した?
*このエントリは、ブログペットの「小梅」が書きました。
2010年06月02日
2010年06月04日
父、手術するの巻
父が89年間生きてきて、初めて手術しました。
最近、食事するのが難しくなって、栄養失調になる可能性もあるというので、
直接胃に栄養を届けるための手術をしました。
2010年06月10日
光化学スモッグ
オキシダント情報が発表される時季になりました。
昔でいう光化学スモッグのことだろうと思います。
小中学生のころ、夏になると運動場に、黄色や赤の旗が立てられた気がします。
光化学スモッグの濃さで色分けされていました。
そのころ住んでいた尼崎という町は、阪神地区で一番空気が悪いところで通っていました。
赤は当然危険信号で、運動場で遊んではいけません、というか、外で運動することが禁止されます。
悪い空気を吸う確立が高いからです。
現在は、オキシダント情報1~3、オキシダント注意報、オキシダント警報となっているらしく、
化学プラントの中に会社があるものだから、構内放送で情報が聞ける仕組みになっています。
会社は化学プラントの中にあるから、放送が聞こえるけど、
家は化学プラントのそばにあるのに、情報が届かないのはチョット腹が立ちます。
化学プラントの会社から、各家庭に届く情報は、フレア(ガス燃焼時にでる炎)とそのときに発生する蒸気音が大きくなるときがほとんどで、たまに○○プラントで火災が発生しました~鎮火しました・・・など。
こう考えてみると、子どものときから現在に至るまで、空気の悪いところで暮らしているんだと思いました。
おかげで、花粉症にならずにいられるのだと思います。